ダウンロードのページ

動作環境
対象 OS : Windows 95、Windows 98
対象コンテナ : Visual Basic 4.0 (32 Bit)、Visual Basic 5.0、Visual Basic 6.0

使用上の注意

ダウンロードされる前にお読みください。

メッセージ フック コントロールのダウンロード

(ZIP 形式、14.2 KB (14,557 バイト))

[注意]
メッセージ フック コントロールを利用するためには、System フォルダに "MSVCRT.dll""MFC42.dll""MFC42Loc.dll""OLEPro32.dll" がインストールされている必要があります。これらのファイルがインストールされていない場合は、ランタイム ファイルをダウンロードし、あらかじめインストールしておいてください。また、ランタイム ファイルがインストールされていても、バージョンが古いと正しく動作しないかもしれません。この場合も、ランタイム ファイルをインストールしてください。


セットアップアンインストールについて

セットアップは以下の方法で行ってください

Visual Basic 5.0、Visual Basic 6.0 の場合
  1. 新しいフォルダを作成し、そこにダウンロードしたファイルを置きます。
  2. ダウンロードしたファイルを、ZIP 解凍プログラム (ZIP 解凍プログラムは、インターネットなどから入手してください) を用いて展開してください。以下のファイルが抽出されます。
  • MsgHk.ocx (メッセージ フック コントロール)
  • ReadMe.txt (注意事項などが書かれたファイル)
  1. 抽出されたファイル "MsgHk.ocx"System フォルダに移動します。
  2. "ReadMe.txt" ファイルを読みます。ここには使用上の注意などが書かれています。
  3. Visual Basic を起動します。
  4. [プロジェクト] - [コンポーネント...] メニューをクリックし、[コンポーネント] ダイアログを表示します。
  5. [参照...] ボタンをクリックし、"MsgHk.ocx" ファイルを選択します。
  6. "メッセージ フック コントロール" にチェック マークを付けて [OK] ボタンをクリックすると、ツール ボックスにメッセージ フック コントロールのアイコンアイコンが追加されます。

 

Visual Basic 4.0 の場合
  1. 新しいフォルダを作成し、そこにダウンロードしたファイルを置きます。
  2. ダウンロードしたファイルを、ZIP 解凍プログラム (ZIP 解凍プログラムは、インターネットなどから入手してください) を用いて展開してください。以下のファイルが抽出されます。
  • MsgHk.ocx (メッセージ フック コントロール)
  • ReadMe.txt (注意事項などが書かれたファイル)
  1. 抽出されたファイル "MsgHk.ocx"System フォルダに移動します。
  2. "ReadMe.txt" ファイルを読みます。ここには使用上の注意などが書かれています。
  3. このホーム ページで配布している、「DLL の登録アプリケーション」を使用して、"WaveIF.ocx" をレジストリに登録してください。

 

アンインストールは以下の方法で行ってください

  1. タスク バーの [スタート] - [ファイル名を指定して実行...] を選択し、[ファイル名を指定して実行] ダイアログを表示します。
  2. [名前] に次のように入力し、[OK] ボタンをクリックします ("RegSvr32.exe" は、Visual Basic などに付属しています)。

     RegSvr32 /U MsgHk.ocx

    レジストリ エントリの削除に成功すると、その旨のメッセージが表示されます。
    RegSvr32 をお持ちでない場合は、代わりにDLL の登録 アプリケーションを使用してください。
  3. "MsgHk.ocx" ファイルをエクスプローラなどで削除します。

 


リターン メッセージ フック コントロールのページへもどる


Copyright (C) 1998-1999, Kentaro Hara. All rights reserved.
無断転載を禁じます。